忍者ブログ
キャッシング情報ブログ
[15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式市場にはまるで皮肉屋の神様がついているかのようです。買った銘柄は買ったとたんに値下がりし、あきらめて売った株式が売ったとたんに値上がりするということは、多くの投資家がしばしば経験していることです。
 値上がりすると思って買った銘柄が予想に反して、値下がりした時にはどうすればいいのでしょうか――。私たちは事前に考えておく必要があります。
 投資スタンスが逆バリならば、基本的に業績の裏づけのある割安株に投資しているはずですから、値下がりした時は、買い増すことを検討してもよいでしょう。
 順バリで、高値圏にある人気株を買っている場合には、買い値より2割値下がりしたら損切り(損を承知で売却)するという方針を決めておき、その方針どおりに動くことが、結果として損失を少なくすることになります。
 また、相場環境や銘柄によっても、対応は異なります。
 株式市場全体の相場が上昇傾向、あるいは横ばい傾向を続けている場合で、しかも、その銘柄に業績の裏づけがあり、予想株価収益率(PER)から見ても、割安な銘柄に投資しているのであれば、多少、値下がりしてもあわてる必要はありません。むしろ、値下がりした時点で少しずつ買い増して、平均買いコストを引き下げるのが有効な対策となります。業績の裏づけさえあれば、割安株は必ずどこかで見直され、買い直されて、株価も上昇に転じてくるからです。
 しかし、予想に反して業績が急速に悪化したり、相場全体が暴落して下げ相場に転換し、長期間、相場の回復が期待できそうにない場合には、少しでも早目に持ち株を処分して、現金化しておく必要があります。
 そういう場合の投資家は「買い値まで戻ってから売りたい」「損したくない」という心理になって、相場が戻るのを待つという姿勢を取りがちです。
 しかし、「戻り待ちに戻りなし」という相場格言があるように、待っている時にはなかなか株価は戻らず、どんどん値下がりし続けていくケースの方がはるかに多いのです。
 早目に売却すれば、損失を最小限に抑えることができるのに、損失を出したくないばかりに、損切りを先送りして、損失をますます大きく膨らませる結果となりがちです。
 相場全体が崩れて暴落している時には、安い銘柄があっても、買うことはやめておいた方が賢明です。相場全体が崩れると、逆資産効果で景気や企業業績が急速に悪化し、割安に見えた銘柄も割安ではなくなる可能性があるからです。
 こういう時にはなるべく現金を保有し、景気と相場が大底に到達し、すべての銘柄が超割安でバーゲンセールになっているような時に、好みの銘柄をよりどりみどりで買うのが賢明な投資法です。

【日経ネット マネー&マーケットより】

さくらカードjcb
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 「キャッシング比較」管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索